2013-01-01から1年間の記事一覧

早起きは三文の得・・・

今朝は少し早く起きて外へ。澄み渡った空に 北の空から南へ向かう渡り鳥のV字編隊が見えました。 朝日を浴びピンク色に輝く群れです。 鳴き声から、白鳥のようです。これからどこへ向かうのでしょう。 皆無事に目的地に辿り着いてほしいものです。 この地で…

キッズフェスティバル

クラブ主催の初のイベント キッズフェスティバルが開催された。 60名以上の参加者を得て、 秋晴れの中、無事終了した。 久々に目の当たりにしたこの年代のサッカー、 子どもたちの個性が光ります。 ジュニアユースの選手はお手伝い、 ちびっ子相手に四苦八…

命運を賭す・・・

明日明後日は地元開催のカブスリーグ。 チームの命運を賭けた大事な試合。 それを選手一人一人が、 どれほど感じているか。 選手を信じ、 すべてを託す。

いい雰囲気

昨日の練習から 6年生がジュニアユースの練習に参加しました。 とってもいい雰囲気です。 2,3年と、1年, 6年、 2つのグループでやりましたが、 拮抗したレベルを維持できていて、 いい練習でした。 選手が笑顔、 それが何よりのいい環境でしょう。 厳…

気が利かない・・・

最近の子は、 どうも気が利かない。 言われなければやらない・・・、 そんな日常生活なのでしょう。今日も練習の終わり、 体育館の玄関にボールケースが2個。 誰も俺の車まで運ぼうとはしない。 それが現実です。 家庭での躾、 チームでの指導、 両面で言い…

サッカーファミリー

チームはファミリーでなくちゃ。 だからお互い、 リスペクトを忘れずに。 チームは今、 原点に回帰すべき時でしょう。

サッカーは選手のもの

選手を育てるって言葉があるけど、 選手は選手自身で育っていくもの。 だから、指導者は、全力を挙げて、 選手にいい練習環境を与えてやらなければならない。 あくまで指導者は裏方。 どんな選手にだって サッカーやる権利はある、 上手な選手だって、 下手…

やっぱり気持ちだね

少しずつ 選手の意識に変化が・・・。 がんばって走りきる、 ストレスに負けずにがんばる、 そんな選手が少しずつ増えてきた。 シーズン後半に向け、 とってもいい傾向だ! やっぱり気持ちだ!

新チーム始動・・・

2年生以下の大会に参加してきました。 チームとしてのよさや課題、 選手個々の能力を見極める、 とてもいい機会になりました。上を目指すには、 個人はもちろん、チームとして、 守備の意識を高めることが大きな課題です。 選手同士のコミュニケーションを …

ジュニア・・・

道新旗、 ジュニアは3位でした。 優勝を目指す、 それはどのチームもの目標でしょうが、 3位という成績は立派です。 全日本予選2位、道新旗3位、 この成績を誇らしく思います。 胸を張りましょう! 選手にしては悔しい思いもあるでしょうが、 その悔しさ…

道新旗・・・

道新旗の全道大会を見てきました。 決勝トーナメントは 苦しみながらも準決勝進出、 明日見ることができないのは残念です。 がんばれ!さて、最近耳にすること。 指導者や保護者の問題。忘れてるよね、誰のためのサッカーかってことを。 サッカーは選手自身…

あらためて・・・考えてみる必要あり

久々に、 地区の5年トレセンに顔を出してきました。 どの選手も、 ホント一生懸命です。 モチベーションの高さが感じられました。さて、トレーニングですが、 まずは原則ありきの指導を変えた方がいいかもしれません。 プレーする中で、 原則に気づかせてい…

ここにきても・・・

ここにきても 何だか意識が上がりません。 中学校年代は、難しい年頃です。 がんばるしかないのです。 がんばるというのは、 足を止めないことです。 走り続けることです。 走って走って、ボールを追いかけましょう。 そしたら、 きっといいことが生まれるで…

常に自問自答・・・

意識はなかなか変わるものではないようです。意識が変わるには、その人なりに、 挫折経験があるとか、 人並み以上に苦労をした経験があるとか、 いわゆる、 逆境を経験しなくてはならないのではないでしょうか。 最近の選手は、 そんな環境に置かれることは…

情熱とベース・・・

U-12年代のトレセンを見てきました。 どの選手も一生懸命にボールを追い、ひたむきさを感じます。 でも何か物足りないものが・・・。 トレーニングのテーマはテーマとして、 ベースとなる観ることやファーストタッチなど、 しっかりできていない選手が多いの…

指導者の見るべきところ・・・

U-12の道南ブロック予選を見てきました。 久々にベンチにも入り、 選手に対して関わりも持つことができました。 2試合とも勝ち、いよいよ北海道予選です。 強豪チームとの対戦が楽しみです。 さて、この年代の選手はみんな必死です。 一生懸命にプレーして…

原点・・・

U-15の試合はまたしても自滅状態でした。 GKを含め守備の目立った試合、 意識改革はまだ遠い目標、 そんな印象が残る試合でした。上手い選手は必ずしも試合で活躍出る選手とは限りません。 試合で活躍できる選手は、 終了のホイッスルが鳴るまで闘い続けられ…

今更ながら・・・

人って不思議ですよね。不器用でも真面目にこつこつ取り組む人もいれば、 才能はあるのに、 性格やその時の気分が災いして能力を発揮できない人もいる。才能もあり、真面目でこつこつ取り組む人が理想だけれど、 そんな人には、滅多にお目にかかれません。私…

打てば響く・・・

連休も終わりました。 こんなに天気も悪く、気温の低いのは記憶にありません。 行楽日和なんて、いつのことなのでしょうか。 さて、チームの状態はというと、 主軸メンバーの意識改革に時間がかかります。練習でも、 トレーニングの意図を理解しようとしない…

やっぱり気持ち・・・意識改革

いよいよシーズンが始まりました。 札幌でのシリーズは1勝1敗の五分。1日目は何とも悲惨な内容でした。 悪天候の環境に負け、 相手のプレッシャーに負け、 要は、自滅です。その夜、 長時間のミーティング。 試合のビデオを見て、 全員が反省。 3年生の…

シーズン開始・・・

新しく新入生も加わり シーズンが始まりました。開幕に向けての準備は・・・? まだまだですね。 肉体的な準備以上に 頭と心の準備がもう一歩!カブス開幕まで2週間。 何度も言うようですが、意識改革です!閑話休題体罰事件を受けてJFAが 全指導者に誓約書…

自然の猛威

ホワイトアウトの恐ろしさ・・・、 昨年経験しました。そして数日前の猛吹雪による多数の死者 、 何ともやりきれない思いだけが残ります。 現代にしてこの惨状、 自然を侮るなかれです。亡くなった方の冥福を祈るばかりです。

春に向けて・・・

北村の交流大会。 実に多くのことを感じさせてくれた。チームとしての課題や新たな発見、 とても貴重な試合だった。食事をしっかりとることや睡眠をしっかりとること、 試合に対する気持ちの持ちよう・・・、 試合に入ったら、 競り合いの激しさや責任あるプ…

サッカー仲間・・・

昨日今日の2日日程で北村の交流大会に行ってきた。今年の岩見沢は、昨年に昨年にくらべると雪も少なく、 天候も至って穏やかだった。 昨年のホワイトアウトがまるで嘘のよう・・・。参加チームはいつもの9チーム。 北村中を中心としたつながりのあるチーム…

余裕・・・

最近はなかなか星空を眺める機会が少なくて・・・。 早い時間でも、 南東の空にオリオン座が輝いています。 とてもきれいです。ゆっくり星を眺め、 星の名を言えるようになる・・・、 それはいつのことでしょうか。 昴が見つけられなくなりました。

修正する力

先日のU-13の室内大会、 初日の予選リーグで1敗し、 ようやくの決勝リーグ進出。2日目の決勝リーグでは、 初日に敗れたチームをも完封し、 全勝、無失点で終えることができました。1日目と2日目で何が違ったか? やっぱり選手の意識でしょう。 1日目のミ…

鬼門・・・いや、実力です!

U-14フットサル大会・・・、 まだ1度も全道に出たことがありません。 鬼門なのでしょうか?いや、違います。 敗因はすべてチーム内部の問題です。 敗因を選手たちが自分の問題としてとらえ、 その解決を図るべく、 課題を持ち努力していくことが求められます…

諸々・・・

卒業生10名ほどが練習に来ました。 夏以来の顔もあります。 とても楽しそうでした。 嬉嬉としてボールを追いかけ回す姿、 見ていて感慨深いものがありました。スピードもぐんと増して、 テクニックもつきました。 プレースピードが違います。サッカーがほ…

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 選手個々にとっても、チームにとっても、 よい年であることを願っています。 さて、新年早々、 ジュニアもジュニアユースも始動します。 ジュニアは東京でフットサルの全国大会、 ジュニアユースはむつ市での8人制サッカ…