2010-01-01から1年間の記事一覧

日本代表・・・

ワールドカップの日本代表・・・、 大会前はいろいろといわれていたけれど、 決勝トーナメントにも進出し、結果としてはよく頑張ったと言えるでしょう。 ようやくここに来て、 こう闘えば世界と渡り合える、 そういうことがわかってきたんじゃないでしょうか…

再会・・・そして今・・・

数年前、所属チームは違うものの、 ジュニアチームに練習に来ていた女子選手がいた。 家の事情で、札幌に引っ越した後、 会うこともなかった。 その選手と、偶然にも再会することができた。 彼女は、中学生年代でもナショナルトレセンに参加するなど、 ずう…

学習しようよ・・・

カブスU−13、 なかなか勝てない。 どうも、サッカーが安定しないのだ。 前半にやられることが多い。 後半には持ち直すものの、それじゃあ、あとの祭りだ。 不用意なミス、 ミスを重ねるミス、 学習しようよ。 そのためのU−13だもの。 がんばりきれる選…

ファーストタッチ・・・

久々にジュニアの試合を見に行った。 大きいとか速いとかは抜きにして、 ファーストタッチのいい選手が少なくなっている。 普段の指導を 常に、そこにフォーカスしていいんじゃないかな?

ようやく・・・

カブスリーグU-15、 ようやく1勝。 厳しい試合が続くが、 それはそれで仕方のないこと。 でも、頑張るべき選手が頑張れば、 それなりの試合ができる。 選手自身もわかっていると思うのだが・・・。

似て非なり・・・

先日の日本代表戦・・・、 いろいろと多くの方々も意見があろうけれど、 見ていたら、自分たちのチームを見ているよう。 まずは闘えない! 気持ちの上で負けてたなあ。 それに、ボールを奪っても、 数的優位を保つ訳でなく、 単発に終わる攻撃。 もっと勇気…

悲観はしない・・・

カブスリーグ、 見事に合わせて10連敗。 これがプロだったら、 監督休業か、解任だろう。 だけど、育成年代のチームなのだから、 そんな無責任なことは言ってられない。 しっかりシーズン最後までやり遂げねば。 U−15にしても、U−13にしても、 気持…

観るということ・・・

久々にジュニアをスポットで指導。 しつこくしつこく、 「観て〜」、「観て〜」と繰り返すうちに、 プレーが変わってくる。 いつ、何を、観るのか? そういった基本中の基本を、 この年代では徹底したいものだ!

観て・・・判断して・・・プレーする・・・

「観て・・・判断して・・・プレーする・・・」 サッカーじゃ当たり前のことだろうけれど・・・、 何となく、こういった基本中の基本が、 疎かにされているようで気になる。 ジュニアユースの選手にしても、ジュニアの選手にしても、 いい選手というのは、 …

普及?

今回はチームの話から違う話題。 U−10とU−8のフェスティバルが行われる。 歴とした道協会の事業である。 そのため当然、選手登録も必要。 参加費は、なんと、10,000円。 キッズ関係の事業だけれど、いつの間にやら4種の事業になっていた。 開催…

出直し・・・

カブスのU−15は3連敗。 技術的な差はもちろんあろうけど、 それ以上に感じるのは、闘うスピリットの足りなさだ。 最後まであきらめない、そんな気持ちが他のチームには見られるのに、 そこに大きな差がある。 必死になって、この現状を何とか打破しよう…

これから・・・

U-15に続いてU-13のカブスリーグも開幕。 結果は2戦して2敗。 悔しいと思えば悔しいが、でも、仕方がないだろう、 チームのメンバーが揃ってのトレーニングを始めて3週間程度だし、 本格的に11人制の試合をしたのは初めてだと言っていいくらいだったの…

まさかここまで・・・というか、完敗です。

カブスリーグ第1戦。 待ち望んでいたコンサドーレ札幌との試合、 何にもできないまま大敗でした。 力の差ははじめからわかっていましたが、 これほど差が出るとは・・・。 この1戦で、 選手たちもよくわかったんじゃないかと思います、 今までのやり方では通…

いよいよです。

いよいよ明日からカブスリーグが始まります。 今シーズンは、カブスのU-15とU-13が交互に開催され、 日程的に厳しいものになっています。 まずは初戦をなんとか乗り切りたいところ、 相手は、コンサドーレ札幌。 この1年を占うには恰好のチームです。 新3…

この1年・・・

先日、ジュニアチームの総会が行われた。 出席者は、いつもに比べると少ないような気がしたが・・・、 それでも、ジュニアからジュニアユースを含めると、 120人以上の選手を抱える大所帯。 それだけでも、身の引き締まる思い。 指導スタッフだけの力では…

ようやく春です。

ようやく外でサッカーができるようになりました。 もうすぐ公式戦が始まるというのに、 屋外での練習量は昨年と比べると、少ないのが気になります。 でも仕方ありませんね。 クロッカスもようやくですし、 福寿草もようやく満開です。 でもこの時期、練習し…

球春はいつのことやら・・・

もうすぐ4月だっていうのに、 今日もまた雪です。 それも時折の猛吹雪。 予定の試合もできなくなってしまいました。 明日の練習だって、 恐らくは室内ということになるでしょう。 いつになったら外で思いっきりボールを蹴ることができるんでしょう。 そう言…

波崎招待

茨城県に行ってきました。 向こうはもう春。 ウグイスは鳴いているし、ツクシも顔を出していました。 温かさだったら、こっちの5月下旬か6月初旬くらい。 もう最高です。 それだけでなく、 新しい人工芝のグラウンドに、多くの芝のグラウンド。 そして、 …

めでたし、めでたし・・・

今日は公立高校の入試の合格発表。 2人残っていた、公立高校受験の3年生も見事合格。 2人からは、直接電話とメールをもらった。 ホッ! これで全員の進路が決まった。 めでたし、めでたし。 みんなフロンティアの出身として新しい道を切り拓けよ! これぞ…

最後の練習・・・

今日は3年生にとって、おそらく最後の練習だっただろう。 体育館に使用制限があったので、 フィジカルテストと、 ドッジボールなどで楽しんだ。 そういえば、 この3年生が1年生の時の冬の練習では、 テニスやバレーボール、野球もやったっけ。 サッカー以…

早いものだな・・・

先日、ジュニアユースチーム主催の送別会が行われた。 現3年生は、昨年も卒業生を出したが、 チームとしては、1期生である。 本当に早いものだ。 選手とは長い選手で7年、そうでない選手とも5年間のつきあいである。 ジュニアからジュニアユースへ、 選…

久々・・・

受験も終わり、 久々に3年生のほとんどが練習に顔をそろえた。 それぞれに個性があっておもしろい。 その上手さを、 下の学年はどのくらい感じとっているのだろうか。 それが一番気になる。

もう少し・・・

5年生のフットサル大会をみていて、 少々気になることがあった。 というのは、指導者の皆さんには失礼だが、 もう少し、レフェリングの技術を上げた方がよいのではと思った。 ルール上の解釈の部分はもちろんだが、 もう少し、育成年代ということを意識して…

少しは・・・

今日は初めて、 異学年をグループにしてトレーニングとゲームを行った。 今までは1年生を入れると、 少々プレッシャーも緩くなり、 2,3年生にとっては、 効果も薄いと考えていたのでやらなかったが、 どうしてどうして、 なかなかおもしろかった。 とい…

春はまだ・・・

もうすぐ3月、 最高気温はプラスになってきたけど、 グラウンドはまだ雪で覆われている。 子どもたちはまだ 雪上サッカーに勤しんではいるものの、 早く雪が融けてほしい。 体育館での練習もコンパクトでいい部分はあるけれど、 多少寒くてもやっぱりサッカ…

感じる力・・・

フットサルの大会がすべて終了。 今シーズンは準優勝が3回と、 ちょっと優勝には縁がないのかな? 今回の試合で感じたのは、 技術や戦術の未熟さは勿論だが、 それ以上に、 いろいろと感じる力が不足しているなということ。 いつでもトップギアじゃあ疲れる…

スキルアップ・・・

左右同じようにボールを蹴ることのできない選手が多い。 左右の足でしっかりボールを止められる選手が少ない。 そんなこと、どこのチームも同じだろうけれど、 やはり、そこのところを改善していかなくては。 サッカーはやっぱり、「止める」「蹴る」だもの。

技術にしても戦術にしても・・・

北村8人制大会、 結果だけ見れば上々というところだが・・・、 内容があまりよくなかった。 止める、蹴るという初歩的なところもまだまだだったし、 ディフェンスのところも個人やグループとして機能していなかった。 それだけでなく、フィニッシュの精度も…

日本代表戦・・・

久々に代表戦を見た。 焦れったい・・・、 そう思ったサッカーファミリーも多いんじゃないかな。 どういうサッカーをしたいんだろう・・・。 前半を見ていたらよくわからなかった。 後半になって、 平山が出てきたら、少しは変わったような。 崩し・・・、永…

1年生と2年生の差・・・

練習していると、よくわかる1年生と2年生の差。 2年生もまだまだなんだけど・・・、 1年生のサッカーはまだまだ忙しい。 前へ前への意識が強すぎるし、緩急の変化も乏しい。 原因といえば、いろいろあろうが、 OFFの時の関わりが足りないからだろう。 目…