2011-01-01から1年間の記事一覧

感慨無量・・・

東北地方の地震災害に 胸が締め付けられる思いだが・・・、 その翌日、 ジュニアユースチームの卒業式を行った。 12人の卒業生が新しい世界へ旅立っていく。 その卒業生がくれた色紙の中に、 こんな言葉があった。 「自分のプレースタイルは、監督の教えそ…

基礎基本・・・

この春、縁あって、 青森山田高校を卒業する選手が練習に参加してくれた。 物静かで、実に好青年である。 さわやか・・・、この一言に尽きる。 プレーを見ていると、実に正確にやろうとしている。 基本的なことを忠実に行おうとしている。 何をおいてもやは…

レベルを上げよう・・・

昨日は5年生の室内大会。 全勝での優勝は喜ぶべきごとだが・・・、 内容的には決して喜んでばかりはいられない。 「勝って兜の緒を締めよ」というわけではないが、 選手個々のレベルを考えるなら、 そう満足していられないだろう。 なんと言っても、 まだ発…

初心・・・

目の前にサッカーしたくてたまらない子どもたちがいる。 そんな子どもたちに、何をすべきか。 サッカーを楽しませよう。 サッカーをする充実感を味わわせよう。 もっともっとサッカーを好きにさせよう。 上手い下手は別問題。 それが指導者だよな。 Players …

生き方・・・

サッカーていうのはさ、 その選手の生き方そのものなんだよな。 プレースタイル、 練習への取り組み、 日頃の努力、 試合でのがんばり。 それがその選手の、 今の考え方、生き方そのものなんだ。 変えようと思ったら、 生活すべてを変えなきゃいけないんだよ…

いつでもどんな時でも・・・

昨日は少し長めに、 学年を混ぜたチームを作って対戦させてみた。 これまで何度かやってはいるものの、 いつも同じ現象が起きてくる。 3年生がチームリーダーとしてゲームをコントロールするのが当たり前。 でも、チームによってかなり様相が違う。 この3…

いやはや・・・

いやはや何ともいろんなことが起こります。 今回は宿舎での器物破損事件。 選手たちに聞いてはみたものの、 該当する者はいないよう。 選手たちを信じるしかありません。 でも、チームとしては、 それなりの責任は負わなければなりません。 それも仕方ないで…

やっぱり 「止める」「蹴る」

なかなか結果の出ないU−14。 北村の大会に行って、はっきりしたことがある。 精神的にアグレッシブさが足りないのもあるが、 基本的な技術がまだまだ未熟なのだ。 正確に、そして強さも考えて蹴ること、 ファーストタッチのアイデア、 浮き球の処理、 そ…

センス・・・

最近、トレーニングの時に思うこと。 センス。 サッカーセンスがあるとか、 パスのセンスがあるとかよく言うけど、 センス自体、言葉で表すのが難しい。 でも、それって、トレーニングじゃ身につかないんだろうか? センスを感じる選手の数が少なくなってき…

どの年代でも・・・

U−11のトレセン交流会に行ってきました。 やっぱり、 どの年代でも戦術的理解はもちろんですが、 止める、蹴るが大事のようです。 もっともっと、 この年代で、その質の追求をしましょう!

内容と結果・・・

日本代表、 優勝しましたねえ。 新年早々、サッカーファンにとってはビッグなプレゼントです。 確実に日本の選手はレベルアップしてます。 長友の見事なクロス、 そして李のすばらしいボレー、 点差をつけて勝ったことに大きな意味があります。 日本の攻撃も…

いやはや何とも・・・

U-13室内大会、 またしても準優勝でした。 これで何度目でしょうかねえ・・・、 地区大会の準優勝は・・・? 内容的には互角だったものの、 メンタルの部分が大きいような。 こういう試合での落ち着きというか、 相手をいなすくらいの余裕というか、 そうい…

室内大会 U-13

今日はU-13の室内大会の予選リーグ。 勝つには勝ったが、 内容的には満足のいくものではなかった。 まず、攻撃のバリエーションが少ない。 もっともっとボールも人も動くっていうのを考えなくては。 個による崩し、 ふたりのコンビネーションによる崩し、 3…

関わること

昨日のトレーニングは、フリーマンをつけた3対3と4対4がメイン。 いろいろな選手にフリーマンをやらせ、 その中で、様々なことを発見させることを狙った。 う〜ん、どうもうまくいかない選手が多い。 適切なポジションを取り、 関わろうとする意識が足り…

判断の速さ

昨日は昔、U-12のトレセンでやったことのある、 時間差をつけた1対2と2対2をやった。 攻撃側は、 ファーストタッチのアイデア、 速い仕掛け等々、 守備側は、 プレッシャーの速さ、 ボールを中心とした守備など、 選手たちにとって大きな課題となること…

仕掛け・・・

なんだかんだ言っても、 サッカーは得点を取るスポーツ。 パスだけでそれを成し遂げることは可能だが、 やっぱり仕掛ける意識がなければパスも生きてこない。 狙いを持ったファーストタッチ、 得意なフェイント・・・等々。 できなければサッカーなんてつま…

サッカーを理解すること・・・

昨日のメインのトレーニングは3対2。 中心はディフェンスの部分。 やり始めたころは、ただただボールを追いかけ、 スペースを空けてしまって、簡単にボールを回されるだけ。 少しずつ働きかけていくうちに、 修正できるようになってきたようで、 無理に飛び…

意識改革・・・

3年生の全日程が終了・・・。 いよいよ次世代の登板となるわけだが・・・、 初戦でのつまづき・・・。 なんと言うべきか。 プライドとか、 負けたくないという闘争心とか、 そんなのを見せる選手とそうでない選手との差が・・・。 練習から変えるしかないだ…

つれづれ・・・

寒い日が続いています。 道路もツルツルで運転がイヤになるほどです。 道幅も脇にある雪山のせいで狭くなるし・・・。 練習に選手を送ってくる保護者の皆さん、 くれぐれも気をつけてくださいね。 さて、先日行った岐阜。 長良川に岐阜城、 なかなか景観はよ…

やっぱり技術

今日は、男女の準決勝、決勝の観戦。 男女とも言えることは、技術が高いことだ。 左右の足で蹴ることができる。 左右の足でドリブルができる。 常に前を向く。 サッカーじゃ当たり前のことを、 当たり前のようにできている。 チームがどうのこうのという以前…

悔しい・・・それにしても・・・

第3戦の前に、 1位を走るチームがまさかの敗戦。 望みは出てきた。 得失点差で4点だ。 試合の入りがとてもよかった。 気持ちが入っている。 開始9秒で先制点。 幸先がいい。 押したペースだったが、そのままで前半終了。 後半に入ってもペースは変わらな…

気持ちの問題・・・

いよいよフットサル全国大会開幕。 初戦は我がチームが終始試合を支配し何とか勝つことはできたものの、 失点され方が悪い。 緩いのだ。 もうちょっとプレッシャーをかけていれば・・・、 そんな失点が多いのだ。 でも、初戦を勝ったのは大きい。 第2戦、 …

いざ出発!

初めての全国大会に出発です。 全国の雰囲気を肌で感じてきたいと思います。 気負わず、力を発揮して、 どこまでできるのか。 今日は3年生が全国大会へ、 1,2年生は、むつの方へ、 それぞれが出発です。 新年早々、チームの一大イベントです。

旧交を温める・・・

今日はフットサルのローカル大会に行った。 所属チームの枠にとらわれず、 有志が集まってチームを作って参加していた。かつての指導チームだった選手も大学生や社会人として参加していたし、 トレセンで指導した選手も多数参加していた。みんな懐かしく話し…

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。 昨年1年は浮き沈みの激しい、変化の多い年でした。 負けが続き、やりきれない気持ちになったこともしばしば。 それでも、選手たちの明るい笑顔が、 またがんばっていこうという気持ちにさせてくれた1年でもありました。 …